自然栽培講座〜in Soil Life〜

自然栽培

毎月楽しみにしている自然栽培講座。

今月の講座内容は、

「夏野菜の種取りについて(準備編)」

でした。

↑種取りに最適な株を教えてくれました♪

Soil Life の石橋さんは、毎年、種を取り続けています。

ナス、トマト、ピーマン、キュウリ、空芯菜、ジョロキア、高菜、大根、そら豆、じゃがいも、かぼちゃ、ヘチマ、人参、大豆、小豆、あとスイカにひょうたん、、落花生も!

↑空芯菜も元気に育っていました♪

先月はじゃがいも掘りをしましたが、そのじゃがいもと言ったら、絶品!!

これを食べたら他のじゃがいもが食べられなくなります。食べるけどもw

とにかくおいしいので、食べたい方は来年、じゃがいも掘りに行ってください(笑)

↑じゃがいも掘り〜

種を自家採種することの意義は、

在来種の種が手に入りにくくなっていることや、ひとつの農家だけでは種の遺伝子が濃くなってしまうことなどがあげられるそう。

なので、複数の農家で種取りをしていくことが大切だそうです。

↑真黒茄子

また、自然栽培、無肥料で農業をやっていくならば、やはり種取りは絶対とのことで、

そうしていくことで土地や気候に適応していき、病気にもなりにくく、育ちやすくなってくるのだそうです。

↑埼玉ピーマン

まずは種を植えてみること。

↑長崎長茄子。めちゃうまです。

石橋さんがよく言っている言葉、

「トライ&エラー」。

チャレンジして失敗したとしても、またチャレンジすればいい。

その繰り返しで、学んでいけばいい。

たしかに、失敗から学ぶことの方が多い。

なんでもやってみなくちゃわからないですもんね!

↑トマト「バッシーノ」

何年もかけて固定したこのトマトは、名付けて「バッシーノ」だそうです♫

石橋だからバッシーノ(^^)

↑ジョロキアを観察中。
↑ジョロキアは、世界トップクラスの辛さ!

ハバネロ超えの辛さを持つジョロキア。

超超超辛いのですが、フルーティですごくおいしい。

ほんのちょっとだけでも辛いけれど、それでも使いたいくらい大好き!

辛いもの好きな方にオススメしたい!

↑ひょうたんの赤ちゃん
↑ひょうたんの葉っぱ。

ひょうたんの葉っぱはですね、とーっても柔らかくて、特に裏側の手触りが最高にいい!

ので、野糞の際にはおしり拭きに最適です。

っていう話で盛り上がりました(笑)

糞土師の伊沢さんに教えなくちゃ!!

↑ゴボウの花。

こちらはゴボウの花。初めて見ました。

なんでこんな形で咲くのかなぁ。

知りたい。

↑江戸崎かぼちゃの親のかぼちゃ。

江戸崎かぼちゃ、美味しいんですよねぇ。

ホクホクのかぼちゃが好きです。いもくりかぼちゃで生きていけそうだ。

↑宿儺かぼちゃ。

畑をぐるりと見学しながらわかりやすくお話してくれます。

わからないことは何でも答えてくれて、何度参加しても毎回新しい学びがあります。

そしてお昼ごはんは、毎回楽しみなアイちゃんの食養ごはん(^^)

↑ポテトサラダ〜

めっちゃおいしい!

↑とうがらしのおひたし。

ほんとにおいしい!!

↑キュウリの薬味和え〜

お箸が止まりません!

↑ナス、ズッキーニ、じゃがいものオーブン焼き!下にはトマト!

毎日食べたい!!

↑お袋煮♪

お袋煮の中には、キャベツ、椎茸、こんにゃく、ヒエが入っていました(^^)とっても優しいお味♡

↑石橋さんちのキュウリ♪

きゅうりも水々しくてめちゃうまです!シンプルにお味噌をつけていただきました(^^)

アイちゃんはお料理がとっても上手!

食養料理を学んでいるので、どれも体に優しいものばかりです♪

お料理教室とお惣菜屋さんを開いてくれたら、しつこく通いたいくらいですw

↑「いずみ」という品種のサツマイモ畑。

「おいしいものを食べたい。」

その一心で農業に向き合う。

自分たちで食べたい野菜を作れるって、最高です。

石橋さん夫妻が自然栽培に向き合う姿、経験と知識は、本当に素晴らしい。

だから、石橋さんから学びたい。

自然栽培に少しでも興味があれば、一度話を聞いてみるのもいいと思います。

きっと、世界が広がります。